2019年7月23日(火)
CLUB Que
出演:HERE/ベッド・イン
HEREとベッド・インの3度目の対バン(だよね?)。初対バンのときはベッド・インは途中からしか見れてないから微妙だけど、一応今のところ皆勤賞だと思う。自分の中では日程的に行けるHEREのライブは全部行くようにしているから対バンがどんなバンドかは行くかどうかの判断に関係ないんだけど、好みのバンドだとやっぱりテンション上がる。
地下で電波入らなくて最初時間を持て余してたけど、ここWi-Fiあるのね。助かる。
HERE
蛸足の新衣装。
Fantastic!!
チャンチャンチャンスDEダンダンダンス
己STAND UP
土壇場READY GO
回帰「今まではHEREのイベントに出てもらってHEREがトリという形だったから今日はあえてベッド・インに後の出番をやってもらいます」
この世界よりこんにちは
HELLO
新曲のHELLOはもうライブで何度か聴いてて聴き慣れてきた感じがある。前の記事で特に感想書いてなかったけど、結構好き。タイトルから想像したよりもテンションは高くなくてメロディがキレイ。
MC
今日はサポートメンバーが変則的になっていて、ベースはインビシの西井さん、ドラムは→SCHOOL←のマーシーさん。
回帰「今日新しい衣装なんだけど、間違い探しあるんだけどわかります?」
回帰さんがサポートメンバー分の衣装を持ってくる係で、マーシーの衣装を忘れないようにということばかり気にしていたらしい。本番直前になり、西井さんに「俺の衣装は?」ときかれて初めて西井さんの分のシャツを忘れたことに気がついたと。
回帰「(西井さんは)幼なじみだからどうでもいいんですよ」w
どうやって対処するか考えた結果、ボーカルだけ違う衣装の方が不自然じゃないということで回帰さんはジャケットの下に私服のTシャツを着ていた。
回帰さんのシャツを西井さんが着ているが、
西井「始まる前にストレッチしたらビリっていった」
回帰「ギャラから引いておきます」w
ヘッチャラ
スーパーポジティブ
MC
告知タイム。
ベッド・インのファンはHEREのワンマンのチケット、HEREのファンは弾き叫びのチケットを買ってください、という半ば押し売りのようなMC。
ギラギラBODY&SOUL
LET’S GO CRAZY
はっきよい
LET’S GO〜の2番で武田さんと三橋さんが向かい合って弾くのはおなじみの光景なんだけど、この日は武田さんと三橋さんが向かい合ったあと逆サイドに行って、少しの間武田さんと西井さんが隣で弾いてた。
インビシだと見られない光景だから見れてよかったー!
あとサポートドラムのマーシーさんは何の違和感もなくHEREの演奏を支えてくれる叩き方だったと思う。あと見た目が爽やかw 上手いけど個性の主張が激しいユージさんとは全然違う。私はマーシーさんのドラム好きだった。
ベッド・イン
withパートタイムラバーズでの登場。
男はアイツだけじゃない
♂×♀×ポーカーゲーム
Summer Dream
嵐の素顔(工藤静香カバー)
MC
HEREとは深い付き合いだという話題から、ちゃんまいはHEREの初ライブ見てる、という発言。インビシを追いかけてたというのは知ってたけど、これは初めての情報では?
はっきよい(HEREカバー)
劇場の恋
GOLDの快感
北浦和に続き今回もHEREカバーをやってくれた。全然ダメな演奏じゃないはずなのに音が薄く感じたのはいつもHEREの演奏が上手いからなんだろうか。でもこうやって1回のライブのためにカバーを用意してくれるってすごいと思う。HEREへの愛を感じる。2番では回帰さん登場。
恒例のお着替えタイムでカーテンを持ってきたのはツインギターの2人。
今の気持ちをきかれるツインギター。
三橋「クンピ色な気分です」
武田「クンピ色で楽しいです」
武田さん言葉では楽しいって言ってるけど、完全になんて言っていいかわからずに三橋さんのコメントをパクってるし、恥ずかしいと気まずいという感情のほうが上回ってたと思うw 武田さんは意外と下ネタ耐性がないというか、リアクションに困ってることが多い気がする。三橋さんは楽しそうにしてた。
??(曲名わからず)
C調び〜なす!
ベッド・インのライブは写真撮影OKだから撮ってみたけど、ちょっと後ろのほうで観てたから上手く撮れなかった。Twitterに流すほどではないから上げなかったけど、ここに載せておく。



曲も大体わかるしノリ方もわかってきたというのもあるけど、楽しかった。ちゃんと歌が上手いのに盛り上げるのも上手くてすごいなーと思う。
アンコール
回帰さんとベッド・インが出てきてバブルメイク講座。
ネコフェスでアルカラ疋田さんがやってもらっていた*1のを見て自分もやってほしいと思ったらしい。
頰の影は安全地帯の玉置浩二風だそう。回帰さん的には頰だけでよかったみたいだけど、ベッド・インに太めのアイラインも書かれてて、鏡を見て
回帰「アイラインこんななの⁉︎」w



前回北浦和のときの打ち上げの話題。
回帰「ちゃんまいにたくさんお酒飲ませたらどうなるのかなって思ったんだけど、熱い話してたねw 『バンドとは、ロックとは』ってw」w
回帰「バブル用語辞典作って物販で売ったら売れるんじゃない?」
せっかくバブルメイクしたんだから1曲やりましょう、とのことで武田さんと三橋さんも出てきて一緒に演奏。
目を閉じておいでよ(バービーボーイズカバー)


武田さんがちゃんまいと一緒に弾くからとSGだったのがよい。写真だとわかりづらいね…。
バービーボーイズは世代的にあんまり知らなくて鬼奴&RGのモノマネのほうを思い浮かべてしまう人間です、すみません。でもそのおかげで知ってる曲だったしカッコよかった。
ずっと楽しいライブだった!相性の良い対バンだからまた一緒にやってほしい。

*1:そしてそのメイクのままHEREのサポートで叩いた